STEPWGN日記 – 21.レーダー探知機の取り付け(ASSURA AR-250ME)

若かりし頃、スピード違反3回、免停2回(何れも車)を食らった身なので、レーダー探知機は必須のアイテム。
今使ってるレー探は6年ぐらい前に買ったもので2代目。古いモデルなので、レーダー波をキャッチすると警告音が鳴り、赤や黄色のLEDが数個点滅するだけのシンプルなもの。まぁ1マソぐらいで買ったものなので文句は言えないが、それでもコレで2度ほど命拾いしてる。ここ数年、取締り箇所を通過しているのに鳴らなかったり(ステルスって奴?)した経験があって、「転ばぬ先の杖」でイマドキのモデルに買い替えることに。

最近のレー探は高機能化していて単なる「レーダー波の受信」に留まらず、GPS搭載による現在位置把握でループコイルやNシステムを警告、カラー液晶画面によるグラフィカルな表示、カーロケや350.1MHzの無線キャッチなど、以前では考えられないほどの多機能。フロントガラスに吸盤で取り付けるタイプは姿を消していて(保安基準の改正によるものらしい)、オンダッシュで取り付けるタイプが主流のよう。また、多機能化によってソーラー・パワーだけでは動かない(機能が制限される)ようで、12V電源が必須。となると、ダッシュボードからびよーんと電源コードが延びるわけだ。

コードびよ~んはどうしても避けたくて、すっきりと取り付けられるルーム・ミラー内蔵タイプにした。セルスターとユピテル製で迷ったが、グラフィック表示の好みで前者(セルスター)を選んだ。性能で選べって話もあるが、製品の性格上、カタログ記載のスペックでは比べように無かったので「見た目」で。

電源配線は天井からAピラーを通して全て内装の中を走らせてスッキリ。一度取り付けたら外すことも無さそうなので、電源はシガーライターじゃなくてアクセサリ電源から取っておいた。
パワー・オンするとメーカのロゴが表示され、シートベルト着用の警告メッセージが流れる。GPS衛星の電波補足までに要する時間は、電源オンより約15秒ほど。職業柄、衛星補足までの時間が気になったりするんだが・・・^^; アンテナはミラーの裏側に小型のモノが1つ。今更ながら民生品の技術レベルって高いよなぁ。

デモンストレーション・モードにし、一通りの警告画面を見てみると多種多彩。ELディスプレイもキレイだし結構いいかも。
普段(待ち受け時)は時計表示、有事のみ警告表示が出るように設定した。目に近い場所に位置するので夜間走行時は眩しいかと気にしていたが、カーナビの画面表示に同じく夜間は背景色が暗くなるので、あまり気になら無さそうだ。肝心の性能は今後のお楽しみ。これまで使ってきたレー探、お疲れ様。


2007.10.20追記
取り付けてから2~3度街中を走らせて見たが、とにかくGPSの受信が悪い! 曲がり角をひとつ曲がっただけで未受信状態になっちゃうのは困り者。GPSアンテナはルームミラーの裏側に位置するので、前方の衛星電波しか受信できないのは分かっていたが、あまりに酷い。何でこーなるの??って現状を確認してみると、以下のようだった。


アンテナの位置がガラスから離れすぎてるので、これじゃあうまく受信できないはずだ。ミラーがガラスマウント・タイプならこれでも良かっただろうが、少なくともステップワゴンじゃ無理。付属のアームが短すぎ。アンテナをフロント・ガラス側にもっと出してやれば受信状況も改善するはずなので、困った時のエーモン・ステーでアンテナ・マウントを自作。


アンテナ配線いっぱいいっぱいまで前方に引き出した。ホントはもうちょっとフロント・ガラスに近づけたかったが已む無し。結果、GPSの受信感度は向上。100%満足とまではいかないが、まーこんなもんかな?って感じ。曲がり角を曲がっても受信状態を継続するようになったし。たまーに直線道路を走っていても受信不能になることがあるので、そもそもレーダー内蔵のGPS受信機がヘボイのかもしれん。カタログ上は16chパラレルって書いてあるけどホントかな??

STEPWGN日記 目次