2015 若狭+丹後ツーリング (海を楽しみ山で泣く羽目に)Day 1-2

5/1(金)(2/2)
(伊根の舟屋~経ヶ岬~久美浜湾~出石城~出石グランドホテル)


天橋立は2度ほど来たことがあるので今回はパス、国道178号線を進む。
学生時代、ツーリングの途中で体調を崩し、体を休めようと立ち寄った喫茶店が確かこの辺り。見るに見かねた店の人から風邪薬を貰い復活したんだが、当時はろくにお礼も言えてなかったような・・・。当時はドラッグストアなんて便利なものもなかったし、何より人の優しさが身に染みた。もう25年ほど前の話、正確な場所や店の名前は覚えておらず。


国道から海沿いを走る県道に入り、伊根湾を巡る遊覧船乗り場へ。
「ザ!鉄腕!DASH!!」でTOKIOが舟屋を建ててるのを見てたら、実際のものが見たくなった。陸上から見るよりも海からだろうと、遊覧船に乗ってみることに。


遊覧船は定員200名、30分おきに出航しており、遊覧(見学)時間は20分ちょっと。乗り場もさほど大きくなく、あまりメジャーでは無い感じ。一応、観光バス用の駐車スペースがあるが、GWというのに1台しか停まっておらず。一般車は10台ほど。


船内にはウミネコやカモメ用として「かっぱえびせん」が売られており、餌がもらえることが分かってる鳥達が周囲を周回。えびせんを空中へ投げると猛スピードで滑空し、器用にえびせんを捕獲して飛び去るんだな。海に落ちたものも着水して上手に食べるし、上手いことやるもんだと関心。


伊根湾に入ると、海岸沿いにずらーっと並ぶ舟屋が見えた。船内アナウンスによると、1Fが船のガレージと仕事場、2Fが居住スペースになっているらしい。昭和一桁ごろは道路網が整備されておらず、人が一人通れる程の道しかなかったため船がメインの移動手段だったらしい。また、近年は漁船のサイズが大型化し、舟屋に入れられず外に係留しているケースもあるようで、見た目に大きそうな船は外に停泊していた。


舟屋巡りを終え、丹後半島を海岸沿いにぐるっと走る。
途中、半島の先っぽに位置する経ヶ岬に立ち寄ってみたが、ちょっとした駐車場があるのみ、売店も閉店状態だし見所もよく分からず退散。灯台まで散策してみるつもりだったんだが、入口がどうしても分からず。ちゃんとした案内看板でもありゃ良かったのに。


海沿いを走る国道を淡々と走り、途中で「立岩」なる奇岩を見学してみたり。遠めに見てるので大きさを感じないが、あれってかなり巨大な奇岩では? 自然が作り上げる造詣ってすげーな。


ここ最近、全国各地で夏日を記録し、5月に入ったばかりだってのにかなりの暑さ。メータ・パネルの温度計は27度表示。信号待ちでは汗ばむほどで、気分転換も兼ねてローソンでおやつ休憩。
最近流行?のコンビニが作るドーナツってのを買ってみた。オールドファッションのチョコがけなんだが、見た目はミスドと変わらんね。対抗心丸出し?? どんなもんかと食べてみるが餅は餅屋、ミスドのほうが美味い。あれこれ揃ってコンビニは便利だが、自宅からはミスドのほうが近いし、あえてコンビニでドーナツを買うことは無さそう。


国道を外れて海岸線沿いを走り、久美浜湾へ。のどかな風景の中を走っていると、目の前に10階立て以上の高さの建物がどーんと登場。リゾートホテルかリゾートマンションか不明だが、バブル景気の遺産なのか、見た目には新しそうなのに廃墟状態。


敷地に対する立ち入り規制もなさそうだし、また建物内への侵入に対する警報装置も設定されていなさそうで、このまま放置するにはあまりに物騒。この手の建物(廃墟)って全国各地で見かけるが、放置住宅(空き家)とあわせて将来的に社会問題になると思う。


久美浜湾沿いの住宅地を走ってると、廃業したコインレストランが目の前に。何故こんな住宅地に?? 地元民の生活道路っぽい場所に位置しているせいか、荒らされている様子もなく。周囲の住宅地との対比が不思議だった。


久美浜湾沿いには古い町並みが残り、ちょっと観光地っぽい雰囲気も。名古屋(東海地方)に住んでるので知らないだけなのか、観光地なのかな?
ツーリングであっちこっち走ってると感じるんだが、箱根や草津など「全国的に名前の知れた観光地」と「それ以外」に二極化されてる気がする。どうせならと有名どころへ行くことが多いし(我が家の場合)、地方の観光地がどんどん廃れてるように見える。


16:30 出石に到着。水曜どうでしょうのカブの旅で出てきた観光地。それ以外では耳にしたこともなし^^; ホテルが割安だったから選んだだけで他に理由はなし。
チェックインにはまだちょっと早いので、バイクを停めて散策してみることに。


出石城って案内看板があったので見てみることに。時間が遅いせいか、GWだってのに誰一人としてお客がいない・・・。見上げてもお城が見えないんだが、きっと山の中にひっそりと建っているんだろうと階段を登っていく。


城内に神社があるのか、石段にはいくつもの鳥居があって壮観。うーん、そもそも出石城って名前は初耳、当然ながら城主も分からず、歴史や由来もさっぱり。他に見所も無さそうなので登ってるだけで・・・。


登り切ってみたものの城はなし。何となくそんな気はしてたけど、城壁と城門があるのみの「城跡」でした。言っちゃ悪いがなんだか騙された感。だって、案内看板は「出石城」って書いてあったし。


が、眼下に広がる景色は眺めがよく、土地を治めてる感あり。最上階?(天守閣)からなら更に気分が良かっただろうな。かつては城主がこの眺めを見ていたんだよね。誰が城主か知らんけど(爆)


高山にも似た城下町を散策していると、時代を感じさせる特徴的な建造物あり。脇にあった解説文によると「辰鼓楼(しんころう)」なる日本最古(明治時代)の時計台らしい。そんな貴重なものなのに初めて存在を知ったのはただの無知? 時計台っつーと札幌時計台ぐらいしか知らんけど。


近くのコンビニでお酒等を購入し、今日のお宿へ。
出石のちょっと外れにある「出石グランドホテル」、車寄せのエントランスまであるホテルでライダーには場違いな感あり。


通された部屋は最上階のシングルルーム。いつも低層階の部屋に通されることが多いんだが、今回はお夕飯付きの高めのプランを選んだせいかも。部屋からの眺めもまずまず、ベッドもゆったりサイズで居心地良し。
ただ、無線はおろか有線LANもないってのはかなりの減点。せっかく持ってきたiPodは使えないし、ガラケーじゃ遊べないし。更にテレビは地上波のみ、BSもCSも映らないってのもイマドキどうかと。


今日の夕飯はカニビュッフェ。特にカニ好きって分けじゃないんだけど、ネット予約時の夕飯プランがたまたまコレだった。
が、そこはせっかくの食べ放題なんで、後先考えずに3杯食いました。え゛?!ってぐらいに身が細かったけどねぇ・・・。日本海に近いので期待してたんだけどねぇ・・・。

本日の走行距離 374km(17.0km/L)

この日(1/2)   2015 若狭+丹後ツーリング 目次   次の日(1/2)