Swishにドラレコ付けたけど

長男(院1)が通学用オートバイにドラレコを取り付けるとのことで、頼まれてもいないのに奮って参加。
以前、ADV150にドラレコを取り付けた際にかなりてこずった記憶なので、ちょっと早めに9時から作業開始。

風がびゅーびゅー吹いて寒かったので、物置(バイク保管庫)にオートバイを入れて作業開始。
まずは取付の下準備としてカウル類の取り外しから。

まずはメットインの取り外し。
ADV150に比べて簡単。ネットの記事を見ながら鼻歌交じりであっという間に外せた。

カウル類はできるだけ取り外したほうが配線作業が楽なので、ヘッドライト上部のカバー、下側のカバー(ヘッドライト)なども外してすっきり。

ステップボード下のサイドカウルも取り外した。
カウル類の取り外しが一番面倒なので、ここまで終わればあとは設置するだけ。

取り付けるドラレコは、ミツバサンコーワのバイク専用ドライブレコーダー(EDR-21α)。たぶんADV150に取り付けたものと同じだと思う。

アクセサリ電源は、エーモンの「電源取り出し」キットで10Aから。何用のヒューズかわからなかったが、キーを捻ると通電するのでたぶん大丈夫。

フロントカメラは、右ミラーの近くにフラットなスペースがあったので、付属のマウントを使って設置。

リアカメラは、ナンバープレート上部に設置しようとしたものの、付属の両面テープでは樹脂に接着せず。たしかADV150のときもそうだった。
別途、取付用ステーを準備するなりしないとダメそうなので、今日のところは(とありあえず)後回し。

スイッチ・インジケータは、走行中でも操作できるよう左ミラーの下あたりに。もっとも、ランプで動作状態を確認する程度で、あまり使うことはないはず。

作業開始から3時間が経過し、ようやく全ての部品の取り付けが完了。
外したカウル類を元に戻し、さぁ使ってみようとメインキーを捻ったところ、あらびっくりドラレコは全く動かず。通電ランプすらつかない状況で、うんともすんとも言わず。

すべての配線を確認しなおし、またヒューズも確認、さらにはバッ直したりしたものの状況は変わらず。
カウルを戻す前に仮チェックした際は動いていたのに、とにかく原因がまったくわからない状態。

明日、メーカに問合せするつもりだが、不良品扱いで返品(交換)って言われたら、今日取り付けた全てを外すかと思うと憂鬱。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です